内容証明郵便の作成代行なら、行政書士鷹取法務事務所 | HOME

  • 全国対応 無料相談 
  • ☎090-8101-7914

内容証明郵便作成代行サイトのご案内

内容証明郵便作成代行サイトをご覧いただき、心より御礼申し上げます。
当サイトは、内容証明郵便の作成代行を目的として、この分野の業務経験豊富な行政書士が開設いたしました。内容証明郵便の発送目的は、発送者(通知者)の意思を表示し、それを客観的に証明することです。債務不履行や不法行為に基づく損害賠償(慰謝料)請求、貸金返還請求、建物の明渡請求、時効の援用、債権譲渡等、内容証明郵便の発送が必要になるケースは、非常に多いといえます。
法律相談をご希望の場合や内容証明郵便の発送により問題解決に至らない場合には、弁護士のご紹介を承ります。お気軽にお問い合わせください。

私たちにお任せを。
3つの安心

イラスト

安心1

安心の定額制

内容証明郵便の作成代行は、安心の定額制です。
ベーシックプラン(33,000円)
リーズナブルプラン(22,000円)

安心2

全国対応

電話とオンラインで手続きを完結するため、日本全国対応いたします。

安心3

ワンストップサービス

当事務所は、ワンストップサービスを実現するため、弁護士法人アズバースを始めとする士業ネットワークを構築しております。弁護士、司法書士、税理士等の士業のご紹介を承れます。

無料相談から事後フォローまでの流れ

無料相談からご利用ください。
当事務所代表の鷹取が直接対応いたします。

Step
1

 無料相談

お電話又はお問い合わせフォームから無料相談のご予約をお願いいたします。即時、即日のご対応を承れる場合もあります。

Step
2

お申込み

お申込みいただきましたら、お客様の氏名、ご住所等、業務に必要な情報を伺い、ご請求の費用をお支払いいただきます

Step
3

内容証明郵便の作成

お客様のご要望に基づき、内容証明郵便を作成いたします。通常3日以内にご対応いたします。内容証明郵便の原案が完成いたしましたら、お客様に宛先、差出人、文章の内容をご確認いただきます。

Step
4

内容証明郵便の発送

内容証明郵便の内容をご確認いただきましたら、電子内容証明郵便を使用し、内容証明郵便の発送を行います。内容証明郵便の発送を行いましたら、郵便のお問い合わせ番号をお伝えいたします。

Step
5

事後フォロー

相手方が内容証明郵便を受取りましたら、お客様にご報告いたします。また、内容証明郵便の発送を終えてから、お客様のフォローを行い、問題解決に至らない場合には、弁護士のご紹介を承ります。

内容証明郵便とは

内容証明郵便は、一般書留郵便物の内容文書について証明するサービスです。いつ、いかなる内容の文書を誰から誰あてに差し出されたかということを、差出人が作成した謄本によって日本郵便株式会社(郵便局)が証明する制度です。

内容証明郵便のルール

内容証明郵便は、定められているルールに基づき、作成及び差出しを行わなくてはいけません。
内容証明郵便の主なルールをご説明いたします。

【同封不可】
内容証明郵便は、封書に内容証明の文書以外のものを同封することができません。

【文字・記号の制限】
内容証明郵便は、以下の文字又は記号を使用し、それ以外の文字又は記号を使用することができません。
①仮名 ②漢字 ③数字 ④英字(固有名詞) ⑤括弧 ⑥句読点 ⑦その他一般的な記号

【字数・行数の制限】
内容証明郵便は、字数・行数に決まりがあります。
縦書きの内容証明郵便の場合は、1行20字以内、1枚26行以内、横書きの内容証明郵便の場合は、1行20字以内、1枚26行以内、1行13字以内、1枚40行以内、1行26字以内、1枚20行以内です。

【住所氏名の記載】
差出人の住所氏名、受取人の住所氏名は、封書と内容証明の謄本と同一の記載にしなくてはいけません。

【捺印】
内容証明郵便の謄本の枚数が複数枚数になるときは、頁間に契印しなくてはいけません。
使用する印鑑は、封書に記載された差出人の印章に限られます。

【一般書留郵便】
内容証明郵便は、普通郵便や簡易書留郵便等として内容証明郵便を差出すことができません。必ず一般書留郵便として差出すことになります。

e内容証明とは

e内容証明とは、日本郵便株式会社(郵便局)の専用サイトからインターネットにより内容証明郵便を発送できるサービスです。郵便窓口からの差出しと異なり、場所や時間を問わないため、当事務所も基本的にe内容証明を利用しています。発送する内容証明郵便の元となる文書は、Wordファイルを使用することになります。

内容証明郵便の費用

内容証明郵便は、郵便局の窓口からの差出しとe内容証明による差出しにより費用が異なります。

【郵便局の窓口からの差出し】
基本料:84円
内容証明料:440円(2枚目以降1枚当たり260円)
書留料:435円
配達証明料:320円

【e内容証明による差出し】
基本料:84円
電子郵便料:15円
内容証明料:382円(2枚目以降1枚当たり360円)
謄本送付料金:304円
書留料:435円
配達証明料:320円

内容証明郵便の差出郵便局

内容証明郵便は、小さい郵便局から差出すことができません。内容証明郵便が差出せる郵便局は、集配郵便局又は一部の指定郵便局です。集配郵便局は、集配業務を行う大きな郵便局のことです。不在時に書留郵便が届いた場合、その郵便物が一定期間保管されますが、その郵便局が集配郵便局です。

分野別解説

分野別に通知書(内容証明郵便)作成のポイント等をご紹介いたします。詳細は、専用ページをご確認ください。